- Home
- 神社
タグ:神社
-
【イーグルズゲート全開】皆既月食と天王星蝕で動き出す地球の宝
太陽がさそり座のど真ん中に来るイーグルズゲート。 この世に生まれてきた意味や自分の使命や役割を思いだす出来事が起こりやすいといわれる日です。 統合と受容がテーマになります。 ばらばらに存在していた四魂が五番目の魂に… -
【甲賀】日雲神社にはゲートがあるよ
神社巡りをはじめたのはそれほど昔ではなくて2015年ごろからのことです。 神道に特別な興味はなく、ただ、今に生きる私たちに身についてしまっている習慣が、実は何千年も昔にすでにあったことだったと知り、それが形となって伝え… -
【節分祭5選】節分のなれそめと一度は行ってみたい節分祭のある神社
【最終更新日 2019年1月16日】 大寒前後から毎日寒くなる一方で、翌週にはにはもう春が始まります。 2019年の立春(りっしゅん)は2月4日 立春は二十四節気(にじゅうしせっき)の第一で、この日から春が始ま… -
【高山】2021年はしご初詣ー水無神社と雪景色にきらめくライトアップ
飛騨の小京都として、古き良き日本を満喫できる高山で年を越すという方が増えています。 高山は古いだけでなくオシャレでおいしいグルメもそろった街。 飛騨王国の名残も豊かな雪山に囲まれた高山での年越しを満喫する初詣はしご旅… -
【静岡】初詣と名物旅ー小國神社と事任八幡宮と初日の出
例年お正月三が日に25万人が参拝するという小國神社(おくにじんじゃ)。 大国主命が打ち出の小づちを振って降り注ぐ幸いにあやかりたいものです。 願いを叶える効果の高い初詣はしご旅をご紹介します。 小國神社の大祓式から… -
【明治神宮初詣】2021年感染対策および混雑回避ルート、知っておくべき七不思議
【2021年初詣感染対策ご案内】 初詣にどこへお参りに行くかを計画する季節となりました。都心ということもあり、毎年300万人以上の初詣客が訪れる明治神宮ですが、今年はちょっと特別なのです。普段初詣に行かないという人… -
初詣には、鎮守様の総本社へお参りしよう
いよいよ今年も押し迫ってきましたね。家の事、すこしづつ片付けながら、今年ってどんな一年だったんだろう・・・と振り返る季節ですね。 とういうことで、今年のケガレをすべて祓って、新年を最高のスタートにするぞ!!という意気ご… -
熱田神宮11月七五三の混雑状況、どの駐車場が空いてる?祈祷受付待ち時間、持っていくといいもの
11月11日に、熱田神宮へ七五三の御祈祷に行ってきました。11月15日当日に一番近い日曜日の混雑状況、アクセス、駐車場状況などレポートします。 [adrotate banner="2"] 熱田神宮(あつたじんぐう)七… -
ベビーカーで神社へ!赤ちゃんと一緒に神社浴を楽しもう
神社に参拝することを習慣にしている人が増えてきました。 初詣ともなると、延べで9000万人前後の参詣者が訪れるほどです。 寒い時期のお正月三が日、長蛇の列に長時間並ぶのは大人でもキツイのに、もしも赤ちゃんや小さい子連… -
【受験合格神社一覧】受験生がプレッシャーに打ち勝つ方法、受験生が参拝すべき三つの理由、合格縁、参拝法、脳育、合格引き寄せ
「今日、失敗したら後がない」 もし、そんな場面に立ったら力が入るのは当然です。力が入って硬くなるのもわかります。 硬くなったら、思わぬところでミスってしまい、力みは空回りしてしてしまします。 「失敗したら後がない」…
最近のコメント