【受験合格神社11選】受験合格必勝祈願神社と~合格も縁を与えられると言う事、受験生が参拝すべき三つの理由、参拝法、脳育、合格引き寄せ、プレッシャー克服

合格縁をいただく



年が明けるとすぐにセンター試験が迫っていますね。いよいよ受験生にとっての正念場です。
だからといって、子どもの大学受験ですから本人次第で「大学受験合格に向けて親ができることは何もない。」かというそうでもないんです。
「我が子が合格できるかどうかは親で決まる。」とさえ述べる本も出ています。

我が子が合格するためにできること

『我が子が合格するためにできること、してはいけないこと』阿部泰志著から抜き出してみました。

■トイレ掃除をする
■未来地図の中に志望校を描く
■問題から逃げないで向き合う姿勢
■自信の付け方を知って実践する
■自分が変わることで周囲が変わると知る
■楽しい・嬉しい・ワクワクする体験と重なる受験がいい
■人のために動ける子は合格する
■縁を生かせる子に育てる

などと受験生の親の責任部分の一部を述べられています。
「生きる姿勢」がとても大事であり、それを親がして見せることが大切だよと教えてくれています。




どれも大切なことばかりですが筆者の目を引いた言葉は「縁を生かせる」という言葉。
それは、大人の私たちにもとても大切なことですよね。

家族になったことはご縁、学校で出会う人もご縁、仕事で出会う人も、袖振り合うのもご縁です。
ご縁の中から人生が紡がれていくと考えれば、「縁を生かせる」ことは「円を生かすこと」だとつくづく感じます。
良い師に出会う。良い友人に出会う。自分を引き上げてくれる人にまずは出会うこと。
それがとても大事です。

では良い「ご縁」というものはどのように付けられるのでしょうか。

ご縁を引き寄せる”祈願”で受験必勝を支援する

合格祈願、あなたはするタイプですか?
筆者が20年ほど仏道のなかで祈願修行を受けてきて思うところがあります。「ご縁は与えられる」ということです。
「その学校に○○先生がいるから入った」としてもその学校でであった友人とすごい繋がった!という事が起きるのが面白いところです。
お寺や神社での祈願にはそんな「見えざる手」が働きやすいのです。

というわけで、見えざる手により良く働いていただける神社で祈願すると効果が高いのです。
受験合格で著名な神様は菅原道真公です。梅の御紋の天満宮、天神神社には菅原道真公が祀られています。
平安時代の学者であり官僚で、学業成就に優秀な能力を発揮された方だったのです。

【受験に役立つ情報】
合格縁をつけたい 
参拝法 
脳育 
合格引き寄せ 
プレッシャー克服 
参拝するべき理由 
受験1週間前準備 

2014年11月リセマムサイトにて34歳以下の男女1457人に行った『人気大学合格者 合格祈願神社』調査で上位神社が発表されています。

人気大学合格者 合格祈願神社ランキング

1位:北野天満宮(京都)
2位:太宰府天満宮(福岡)
3位:湯島天神(東京)
4位:明治神宮(東京)
5位:靖国神社(東京)
6位:春日大社(奈良)
7位:滝宮天満宮(香川)
8位:伊勢神宮内宮(三重)
9位:防府天満宮(山口)
10位:大阪天満宮(大阪)

という結果で、10社中6社が「天満宮」「天神」という結果でした。
天満宮以外の神社についてすこし解説します。

明治神宮(めいじじんぐう)

ご祭神は明治天皇と昭憲皇太后(しょうけんこうたいご)です。
江戸時代から明治時代への大きな文明的転換期に鎮座され、近代日本をけん引した強力な天皇のご神威にあやかりたいということでしょう。
明治神宮は初詣に毎年300万人以上が参拝し、初詣参詣者ランキングにおいても常にTOPの座に君臨する日本でも有数の神社です。

【明治神宮】
住所/東京都渋谷区代々木神園町1番1号

meijijingu
アクセス/南参道:JR 原宿駅下車、表参道口出口(但し初詣等の多客期は、山手線外回り線の列車は臨時ホーム(3番線ホーム)を使用し、隣接する明治神宮への臨時改札口が設けられる)
東京メトロ千代田線・副都心線 明治神宮前駅下車、2番出口。
北参道:東京メトロ副都心線 北参道駅下車。
JR 代々木駅下車。
都営地下鉄大江戸線 代々木駅下車。
西参道:小田急電鉄小田原線 参宮橋駅下車。
車:首都高速4号新宿線代々木出入口下車、約5分。
無料駐車場/第一駐車場:宝物展示室周辺に整備されている駐車場で御苑も散策する場合は一番近い駐車場。60台
第二駐車場:大鳥居前に整備されている駐車場で、駐車場をでるとすぐ目の前が大鳥居。30台
第三駐車場:神宮会館前に整備されている駐車場。30台
無料駐車場営業時間/6時~17時

明治神宮御苑営業時間/3月~10月 9時00分ー16時30分、11月~2月 9時00分ー 16時00分、6月中 8時00ー~17時00分(土日18時00分)

合格グッズ/学業守、合格成就守

靖国神社(やすくにじんじゃ)

ご祭神は靖国の大神。我が国のため尽くした人々の総体です。
ひたすら「国安かれ」の一念で、国を守るために尊い生命を捧げた246万6千余柱の方々の神霊が、身分や勲功、男女の別なく、祖国に殉じた尊い神霊(靖国の大神)として祀られています。
現在のわが身があるのも全ては日本がここにあること、国を守り抜いたご先祖様があっての事。
「ありがとうございます」の一言を申し上げたい受験生も集まるのですね。

住所/東京都千代田区九段北3丁目1番1号

yasukunijinja
アクセス/東京メトロ 半蔵門線・東西線、東京都交通局 都営地下鉄 新宿線、「九段下駅」下車「1番出口」より徒歩1分。
靖国神社外苑駐車場/普通乗用車   午前8時から午後10時まで    30分毎300円
オートバイ   午前8時から午後10時まで    30分毎100円
バス      午前8時から午後10時まで    30分毎1000円
午後5時から翌朝8時まで     12000円

合格グッズ/学業成就・合格祈願守

春日大社(かすがたいしゃ)

ご祭神は春日神(武甕槌命(たけみかづちのみこと)、経津主命(ふつぬしのみこと)、天児屋根命(あまのこやねのみこと)、比売神の総称)です。
天児屋根命は、父カスガ殿と舅である鹿島神・武甕槌命とその一人娘の息栖神・比売命、そして香取神・経津主命という4つの奥義を一身に受け継いだ希代の官僚です。日本の屋根を築き「屋根」の名を賜った神様です。
4柱が鎮座する春日大社は世界文化遺産に登録されている華麗なお宮です。祈願能効果も高く霊験あらたかという事で受験生が集まります。

【春日大社】
住所/奈良県奈良市春日野町160

kasugataisha
アクセス/近鉄奈良線 近鉄奈良駅およびJR西日本関西本線・桜井線 奈良駅から奈良交通バスの「春日大社本殿」行きで終点「春日大社本殿」下車すぐ。
奈良交通バス(市内循環外回り)で「春日大社表参道」下車、徒歩約10分。
近鉄奈良駅から徒歩25分。JR奈良駅から徒歩35分。
駐車場/バス・乗用車合わせて100台駐車可能
開場時間は2月~11月 7:30~17:00、12月~1月 7:30~16:30
駐車料金 :バス 2500円 乗用車 1000円、バス回送 1000円、 バイク 300円

合格グッズ/勝守

伊勢神宮内宮(いせじんぐうないぐう)

ご祭神は天照坐皇大御神(天照大御神あまてらすおおみかみ)で皇室の氏神様であり、日本の総氏神様です。
家に神棚をお祀りする場合は必ず中心にお祭りする国民の御祖神さまです。受験必勝のお願いに行くというよりは、常日頃の感謝と報恩の一念を捧げるのに霊験を示されるのでしょう。

【伊勢神宮内宮】
住所/三重県伊勢市宇治館町1

naigu
アクセス/最寄駅:近鉄鳥羽線 五十鈴川駅(徒歩:約30分、バス:約10分 – 宇治山田駅・伊勢市駅・外宮からの路線)
車:伊勢自動車道 伊勢西ICから、三重県道32号伊勢磯部線(御木本道路)を南へ2分、のち「浦田」交差点から伊勢街道を南へ2分
伊勢神宮内宮前駐車場/最初の1時間無料。260台

合格グッズ/学業御守

以上が受験合格祈願に霊験あらたかな神社のご紹介でした。
ここからは筆者が1000社以上巡った神社の中から難関突破を実感した一押し神社をご紹介します。



難関突破の神様 フツノミタマ(布都御霊)を祀る神社

ホツマツタヱに登場する神々のなかで、”難関突破”のご霊験を現わす神様のお話をします。

フツノミタマの神とは、春日大社にもお祭りされている経津主命の御神体と言われます。
日本神話では神武天皇が大和朝廷を建設する際の推進力とするために武甕槌命から降ろされた剣であると記されています。

わたしたちが大きな壁にぶち当たった時、迷いの中に沈むとき救い出し活かす難関突破の剣がフツノミタマです。

石上神宮(いそのかみじんぐう)

物部氏の祖神であり、十種神宝(とくさかんたから)の呪法が伝わります。

住所 奈良県天理市布留町384
ご祭神 布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)

アクセス/天理駅(近鉄・JR)から
徒歩:約30分
バス:奈良交通バス 苣原(ちしゃわら)経由 国道針行きまたは針インター行きで「石上神宮前」バス停下車 (下車後徒歩5分) – 1日3~4往復の運行
車:名阪国道「天理東インター」から約5分、西名阪自動車道「天理インター」から約15分
駐車場/第一~第四無料駐車場 200台

合格グッズ/学業成就御守、合格御守

香取神宮(かとりじんぐう)

香取神の本宮になります。

住所 千葉県香取市香取1697
ご祭神 経津主大神(ふつぬしのおおかみ)

アクセス/JR香取駅(無人)下車、徒歩30分(約2km)
※香取駅=JR成田線 佐原駅より下り1駅(約5分)
車:東関東自動車道 佐原香取ICから約1.5km
鹿島神宮駐車場/無料 400台

合格グッズ/学業守、合格守

大村神社(おおむらじんじゃ)

地震の神様としても有名です。境内にはナマズの要石が鎮座します。

住所/三重県伊賀市阿保1555
ご祭神/垂仁天皇皇子の息速別命(いこはやわけのみこと)
配神 武甕槌命、経津主命、天児屋根命

アクセス/近鉄青山町駅下車 徒歩10分
車:名阪上野東インター20分 伊勢自動車道久居インター40分
大村神社駐車場/無料 50台

合格グッズ/願掛けナマズ

洲崎神社(すさきじんじゃ)

境内の小さい鳥居をくぐれたら難関突破のご霊験あらたかです。

住所/愛知県名古屋市中区栄1-31-25
ご祭神/素戔嗚尊(すさのおのみこと)、石神(いそのかみ)

アクセス/大須観音駅4出口から徒歩約8分、伏見(愛知県)駅6出口から徒歩約11分、近鉄名古屋駅ミヤコ地下街4出口から徒歩約13分
車:名古屋高速白川出口すぐ
駐車場/なし

亀戸香取神社(かめいどかとりじんじゃ)

この近辺は昔香取神宮の所領だったそうです。勝負・スポーツの神様としてアスリートらの尊崇を集めています。

住所/東京都江東区亀戸三丁目57-22
ご祭神/経津主神
アクセス/JR総武線、東武亀戸線 亀戸駅より徒歩10分

合格グッズ/勝守、勝運袋

ホツマツタヱにあるフツノミタマの物語

ホツマツタヱには神々の足跡がかなり残されています。
フツヌシノミタマ(フツヌシの御神体)のお話を抜き出してみます。

1.カシマタチ

アマテルカミの御時、ハタレ(謀反モノ)による騒乱が全国各地で起こりました。
フツヌシは将軍として立山に送られ、怪我をしながらも相手を倒します。
人のようで人で無いハタレどもが百人捕らえられ「お願いです。人にしてください」といって自ら罷り「たまがえし」なる秘儀を行ったメンバーの一人がフツヌシでした。
フツヌシは、強かったのでしょうが武力一辺倒ではないのです。
悪業を断ち生まれ変わらせる神なのです。

六ハタレ討ちの論功行賞で、フツヌシは香取守に就きました。
その騒乱の間に、皇族に復帰したソサノヲにできた最初の子、オオナムチの国は着々と蓄え、タカマを凌駕するほど豊かになりました。
いわゆる「国譲り」事件が起きます。
ホツマツタヱでは「カシマタチ」といいます。
つまり、「カ(右)」の臣をキチンと立たせて役割を全うさせるための行動です。

天狗になったオオナムチが、「われが君」とも言いたげな態度をタカマ(朝廷)に対して取ったことが原因でした。

タカマから使いを送ってオオナムチの忠誠心を質す11年。

次々と失敗に終わり、いよいよ武力を持ってしか方法は無いとタカミムスビを中心とした会議が進んだのでした。

では誰を将軍とするか。「フツヌシ、良し」と名が挙がりました。

そこへ「いや適任者は、フツヌシただ一人ではあるまい。われも」とタケミカヅチが進み出でて、タカマは二人をイヅモに送ったのです。

結果、カシマタチは成功しました。

2.大和朝廷建設の推進力となったフツノミタマ

今に語り継がれるフツヌシの物語というと、神武東征のときのフツノミタマです。

ニシキドの術により長く床に付いてしまった神武軍でしたが、フツノミタマにより目を覚ますことができました。

フツヌシその人ではなく、高倉下の夢に現れた「タケミカツチの”フツノミタマ”」が宮に突き刺さるのを神武に献上し、毒気から覚めた神武軍は勝ち進み国を平定することができたのです。

これを現在祭っているのが、石上神宮系の神社です。

ニギハヤヒが投降し、その子ウマシマチはアスカの宮に伝わる「十種神寶(とくさのかんたから)」を神武に献上し「まめなり」と褒められてモノノヘの長官の任に就いたのでした。その時に下賜されたのが「フツノミタマ」だったということでしょう。そしてフツノミタマをご神体として祀るのが石上神宮ということです。



さいごに 東京二社のご紹介

通称合格鳥居があるのは、阿佐ヶ谷神明宮です。
その他めずらしい学業成就グッズを手に入れるためには、天神さんが充実しているようです。

阿佐ヶ谷神明宮境内社 北野神社(あさがやしんめいぐう きたのじんじゃ)

阿佐ヶ谷神明宮境内の北野神社には日本で唯一5角形の鳥居があります。
通り抜けて合格を祈願します。

住所/東京都杉並区阿佐谷北1-25-5
ご祭神/本殿:天照大御神(あまてらすおおみかみ)北野神社:菅原道真公

gokakutori
アクセス/JR中央線 阿佐ヶ谷駅北口より 徒歩2分
東京メトロ 丸ノ内線 南阿佐ヶ谷駅北口より 徒歩10分

車:中央道 高井戸 I.C より 約 5km 約20分
東名道 東 京 I.C より 約12km 約30分
首都高 幡ヶ谷 I.C より 約 8km 約20分
関越道/外環道 練馬 I.C より 約 7km 約20分
駐車場/あり

 湯島天満宮(ゆしまてんまんぐう)

湯島天神に行ったら絵馬に願いを込めるのもいいですが、ぜひぜひ寄ってもらいたい場所があります。

それは境内に鎮座する戸隠神社です。ご祭神はタチカラオノカミ。

天照大神が岩戸にお隠れになった際に、岩戸をこじ開け、未来を切り開いた古い神様です。ぜひ本殿とセットでお参りあそばせ。

住所/東京都文京区湯島3-30-1

ご祭神/天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと) 菅原道真公(すがわらみちざねこう)

yusimatenjin tatikarao

アクセス/東京メトロ千代田線「湯島駅」徒歩2分、銀座線「上野広小路駅」徒歩5分

車:首都高「神田橋」より2キロ

タイムス駐車場/有料

合格グッズ/学業守、学業守札、学業成就鉛筆、合格祈願絵馬、資格勝得守

【合格神社11選】合格縁を付ける
【合格神社一覧名古屋】合格する参拝法
【合格神社一覧三河愛知】脳育食バランス
【合格神社一覧尾張愛知】合格引き寄せ
【合格神社一覧東京23区】受験生が参拝すべき三つの理由
【合格神社一覧大阪48社】合否を分けるテスト前の1週間
【合格神社一覧九州】受験生に贈る言葉
【合格神社一覧福島22社】受験生がプレッシャーに打ち勝つ方法

 

関連記事

コメント

ページ上部へ戻る