すみすみお正月2020ステージ攻略して開運参拝する

生田宮



3か月ぶりにすみすみに復活すると「カムバックログイン報酬」としてルビー30個などうれしいボーナスがつきました。ガチャが何回か引けそうです。ふたたび面白くてお正月はすみすみと共に過ごせそうです。

旗が立てにくかったステージ3攻略

ミッション:マカロン19個

しかけ:塀とチョコ7個。方向転換アリ。あとから数字から変化するドラムが入ってくる。

攻略法
・真ん中の列の一番下のチョコをいかに早く片付けられるか
・ラインドラムをマカロンの列に入れて一気にマカロンを消す。
・いちはやく片付けて8回以上のこしてクリアすると赤旗が得られやすい

苦手なステージ4攻略

ミッション:「黄色いゼリー9個」のつぎに「オレンジゼリー9個」

しかけ:最初はすみすみ15個のエリアから開始。チョコと遠隔チョコ、遠隔空ゼリーから。

攻略法
・オレンジゼリーが落ちてくるのは、左側のチョコの塊の位置。なので、左側のチョコを優先的に消す
・川上のチョコから消すのはセオリー通り。そしていちはやく黄色いゼリーを消す。
・ドラムは作りにくいがチャンスがあればラインドラムを利用して複数のチョコを消す。



わけわかんない!ステージ5攻略法

ミッション:「カメレオンチョコ(一回ごとに顔が変化)7個」の次に「黄色いゼリー8個」

しかけ:10個のカギ壁に隠れた顔チョコ、放っておくと増殖するワタ1個、ドラムに変化する数字1個。

攻略法
・まず、ワタを消す

ステージ6攻略法

ミッション:「マカロン」19個

しかけ:ハート付きのチョコに阻まれたデコマカロンを含めた19個。すみすみは14個しかいないのでなかなかてこずります。

攻略法
・なんとかレインボードラムを二つ作ってウェーブで消せば、後は楽。先が見えてきたらルビーでクローバーを追加してでもクリアします。

ステージ7攻略法

ミッション:「黄色いゼリー」19個のあと「オレンジゼリー」10個

しかけ:衝立あり、瞬間移動穴アリの苦手なやつ。

攻略法
・一番左側のチョコを優先的に消せるよう、瞬間移動穴からすみすみを一列にならべて移動できるようあらかじめ準備をします。
・真ん中の列のチョコを順次消します。17回ぐらい残して黄色いゼリーを片付けられるようにしたいです。
・ドラムをつくりにくいので地道にコツコツ稼ぎ、回数を残してクリアすることで赤旗をたてることができます。

ステージ8は”タケコプター”使い

ミッション:”タケコプター”すみすみを王様席に誘導する

しかけ:壁が所々あり、ハートチョコで阻まれる。瞬間移動落とし穴もあるため、同じところをぐるぐる回りかねない。まとまったエリアが狭いのでドラムも作りにくく、縦横に移動していくのでドラムを重ねにくい。しかも”タケコプター”で壁まで超えるすみすみ。25回でクリアします。

攻略法
・レインボードラムをつくることに意識しすぎると翻弄されがちになるが、高得点のためには必要。
・王様席の出入り口をふさぐハート付きチョコもこまめに消しておく。

ステージ9

ミッション:「ワッフル40個」のあと「黄色いゼリー7個」

しかけ:中央にワッフル製造機のエリアがあり、その手前にアイスクリームが大量にある。瞬間移動穴から奥の隅の方へ追いやられる。奥の隅にアイスクリームが溜まってしまうと消し込むことが不可能。

攻略法
・奥の左寄りに黄色いゼリーが落ちてくるので、最低限その部分のすみすみは温存する。
・奥のすみすみは温存するとしても、手前のアイスクリームエリアにすみすみを呼び込まなければ動かないので、左角か右角のすみすみから消していく。
・アイスクリームエリアにすみすみが来たらどんどんアイスクリームを消し込む。アイスクリームは2回で消えるが、2回目が遅れると復活するので厄介。
・ワッフルは40個と大量だが、必死に消さなくても大丈夫。
・ワッフルエリアにもすみすみが溜まれば、レインボードラムを集めることが可能になり、黄色いゼリーがすみすみにはまっていれば全消しが可能。
・ビッグウェーブを起こすときに黄色いゼリーにアイスクリームがはまっていると一度では消えないので、黄色いゼリーはかならずすみすみにはまっている状態でレインボードラムを2個作る。これで赤旗が入手できます。

ステージ10

ミッション:「黄色いゼリー10個」からの「オレンジゼリー10個」からの「ピンクゼリー10個」

しかけ:「三つ葉ハート付きチョコ20個」「チョコ10個」が奥にあり、手前の9個のすみすみで片づける。
黄色いぜリーが片付くと手前のエリアはドーナツすみすみでせき止められる。
オレンジゼリーをクリアすると黄色いゼリーがあったエリアに一つハート付きチョコでせき止められる。
40回でクリア。

攻略法
・最初の黄色いゼリーエリアでレインボードラムを2個集める。
・次のオレンジゼリーエリアでもレインボードラムを2個集めて、ビックウェーブでオレンジゼリーやチョコを消す。

ステージ11

ミッション:りんご飴29個と黄色いゼリー20個

しかけ:はちみつを消すとリンゴがゼリーになるという感じ。

攻略法
・レインボードラムを2つ集めて高得点を狙う。

ステージ12

ミッション:デコマカロン8個、食パン?9個、アイスクリーム8個

しかけ:壁の中にミッションが詰まっていて、瞬間移動あながあり。

攻略法
・マカロンのデコやアイスクリームが一度に消えるよう下ごしらえして整えておく。
・レインボードラムを2個あつめてビッグウェーブで消して高得点。

ステージ13

ミッション:黄色いゼリー12個のあとレインボーゼリー1個

しかけ:塀の向こう側にアイスクリームが仕込まれています。ゼリーはオレンジ付き。チョコが4つほど仕込まれています。

攻略法
・手前のチョコを優先的に消してすみすみを集めやすくする。
・レインボードラムを二つ集めてウェーブで高得点を狙う。

ステージ14

ミッション:ワッフル40個、いちごジュース12個

しかけ:すみすみは手前の15個だけ。両脇に6個づつチョコが固めています。一番奥には綿あめ製造機があります。ジューサーが並んでいるところまでイチゴがたどり着くとジュースが出来上がります。

攻略法
・両サイドを固めているチョコをどちらか一方だけでもいち早く消して、すみすみの領域を増やす。
・イチゴが綿あめで出口をつぶされる前にチョコを消して領域を増やすことでワッフルミッションも順調に減らせる。
・高得点狙いはドラムをつくること。



ステージ15

ミッション:黄色いゼリー7個、レインボーゼリー1個

しかけ:何重もの壁に囲まれているエリアにチョコが詰まっていて、すみすみエリアは15個。瞬間移動穴がある。

攻略法
・壁越しにチョコを消すにはラインドラムをつかう。そうしてすみすみエリアを増やす。
・一度ドラムをつくるとあとはドラムが作りやすくなる。レインボードラムで高得点し旗を立てるとボーナス(ルビー5個)が得られる。
・レインボーゼリーは同じ顔のすみすみを入れて消す。

ステージ16

ミッション:顔チョコ19個、レインボーゼリー2個

しかけ:クッキーが15個入ったクッキーカンが5個とりんご飴二個。すみすみは15個から開始。

攻略法
・顔チョコをまず消す。
・クッキーカンを左右の手前から削っていく。
・レインボードラムを二つそろえてウェーブで高得点を狙う。
・顔チョコが消えるとレインボーゼリーが現れ、同じ顔のすみすみで消す。

ステージ17

ミッション:すみすみ3体を王様席に誘導する。すみすみ2体はタケコプター付き。一体はドーナツに嵌められている。

しかけ:二方向にギザギザ壁で阻まれる。タケコプターでとぶわ、瞬間移動穴で引き戻されるわ、なかなか手ごわい。矢印付きのチョコは玉座への三つの入り口をふさいでいるが、ドラムでしか消えないみたい。

攻略法
・真ん中のエリアにあるピンクとブルーの落とし穴に気をつけながら玉座に近づくか、左側のグリーンの落とし穴、もしくわ右側の黄色い落とし穴から玉座に近づくしかないようだ。
・ドーナツに入るすみすみは新しく入ってこないので、ドラムで消すしかない。
・レインボードラムを作りつつ、タケコプターすみすみ2体を玉座の左右の列のどちらかに入れておく。二つとも入った段階でウェーブで消すと二体は片付けが楽になる。

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る